あれこれやってみるブログ

興味のあることや思いついたこと、気になったことを実際にやってみました

超すぐれもの!磁石でくっつくシャワーホルダー

 

目からうろこの便利グッズ!これでシャワーホルダー位置が自由自在!

 

ユニットバスの壁面って磁石がつくって知ってました?

バスルームのシャワーの高さがしっくりきていない方必見です!

うちは賃貸マンションで、バスルームにはシャワーホルダーが上下2か所にあるのですが、どうにも使いずらい。

高いほうの位置は高すぎ、なのに低い位置は座ったときに低すぎ。 あと10㎝位置が違ってたら使いやすいのになーとずっと思っていました。

吸盤式のシャワーホルダーは何度か試したのですが、壁面がざらざらしているためうまくひっつかないのです。

スライドバー付シャワーフックは使い勝手がよさそうですが、取り付け工事が必要で賃貸では無理だったり、やはり吸盤を使うものだったりとなかなか良いものが見当たりませんでした。

そんなとき、耳寄りな情報が。

なんと、たいていのユニットバスの壁は磁石がくっつく!らしいのです。

速攻バスルームに行ってためしてみると、なんとうちのバスルームも磁石がくっつくじゃないですか!! そして、まさにうってつけの商品に出会いました。

それがこれ↓

 


浴室収納「浴室の不便がいっきに解消!」 磁着マグネット シャワーホルダー

 

※タイルなど磁石がつかないタイプの方、ごめんなさい。

 

早速購入してバスルームの壁面へ、、、

ついた!強力な磁石でがっちりしています。

しかもさびないラバーマグネットで金属は一切使用していないので安心です。

マグネット式シャワーヘッドホルダー

 

シャワーヘッドを取り付けてみました。

取付完了

 

設置1秒♪いい感じです。

 

MAXにお湯を出してもざらざらした壁でも、がっちりしていてびくともしません。

すばらしい! これでシャワーヘッドが自由な位置に固定できました!

 

マグネット式シャワーヘッドホルダー

ちょっと位置を変えただけですが、シャンプーするときになんとやりやすくなったことか!

もちろん取り外して自由な位置に付け替えることができるのですが、磁石が強力なためホルダーだけを外そうとするとちょっと力が要ります。

そんな時に簡単に位置を変えるコツ!

シャワーヘッドを取り付けたまま、ヘッドの首の部分をもって手前にくいっと壁から外します。

そうすると簡単に磁石が外せて、すぐ好きな位置に付け替えられます。

この手軽さは吸盤式より優れているんじゃないだろうか。

 

この商品はほんとおすすめです。

 

この商品の製造元、東和産業からは他にも磁石でくっつくバスミラーやら石鹸おきなどすぐれモノがたくさん出ています。

 


浴室収納「浴室の不便がいっきに解消!」 磁着マグネット シャワーホルダー

 

 


浴室収納「浴室の不便がいっきに解消!」 磁着マグネット バスミラー

 

 


浴室収納「浴室の不便がいっきに解消!」 磁着マグネット バストレイ

 

画像にあるシャワーヘッドも取り換えてみたところ、ものすごく快適になりました。

その記事はこちら→

 

ロンシャントートバッグLは一泊旅行に最適!

ロンシャントートバッグはやはり軽い!

前から気になっていたロンシャンのトートバッグ。

毎年、何色展開してるの??というくらいのカラーバリエーション。

中でもLサイズが一泊旅行にぴったりの大きさ、そして何より、軽そう!

そんなわけでとうとう買ってしまいました。

ロンシャン ル プリアージュ トートバッグ L (ブラック) その使用感をお伝えします。

 

ロンシャントートバッグLブラック

 

実はほかのお色で考えていたのですが、在庫がなく、無難なブラックを購入。

本体サイズがほとんど変わらず持ち手の部分が短いMサイズもあるのですが、私は1泊旅行を目的としていたことと、ショルダーとして使いたかったためLサイズを購入。

ただ、Mサイズのがオシャレ感がありますし、肩にかけることも可能です。

そして、何といってもあのイギリスのキャサリン妃が愛用していることでも知られています。

 

ロンシャントートを持つキャサリン妃

 

公式サイトによる説明

ミニマルなシルエットながら、ドキュメントやラップトップをすっきりと収納できるトートバッグは、理想のパートナーになってくれるでしょう。

持ち手が長めなので、肩から掛けて楽に持つことができます。

開閉部にはジッパー付きで、持ち物を安全にキープします。

これだけの収納力を誇りながら、ペーパーバックサイズに折り畳むことが可能です。

日本の折り紙から着想を得たル・プリアージ ュバッグ。

シンプルかつ独創的なル・プリアージュは、世界中で愛されるアイテムとなりました。

このバッグラインはさまざまなフォルムとサイズで展開し、シーズンごとに数十の色で提案されます。

羽根を想起するほど軽やかなル・プリアージュは折り畳むと小さく本のサイズとなりますが、日常的な使用に耐える強度を備えています。

 

公式の言う「羽根を想起するほど軽やかな」は本当なのか。 さっそく測ってみました。

 

 ロンシャントートバッグL300g

 

マジか!うちのはかりでは300g!!

肩にかけてみても相当軽く、生地の薄さも程よい感じ。

あまり薄い生地だとすぐ破れそうですが、これはそこそこしっかりしています。

最大のメリットはやはり軽いこと、そしてファスナーでしっかり閉まること。

これは旅行の際は結構重要ですよね。

そのほかの長所は。。。 色のバリエーションが豊かなこと。

デザインもシンプルで使う場所を選ばないこと。 コンパクトに折りたためること。

ロンシャントートバッグLブラック折り畳んだ状態

 

しかし、長所があれば短所もありますよね。

デメリットはというと。。。 まず、外側にポケットがない! 切符などをすぐ取り出したりしたいときには不便です。

ものを取り出すときにいちいちファスナーを開けないといけないので不便。

ファスナーでしっかり閉まるということは最大のメリットなのですが、そのままデメリットでもあるわけで、これはもうどちらを取るか、ですね。。。

結論としては一泊旅行には最適! ただし、ポシェットなど小物を入れるためのサブバッグは必要。 通勤バッグとしては少し不便、かも、ですね^^

 


ロンシャン プリアージュ トートバッグL 1899 089 001 レディース ブラック

ホウ酸ダンゴでG退治!

今のマンションに住んで7年目、とうとうGが出ました。

 

今まで、ベランダから「たまたま」入ってきたやつとは2、3回遭遇していましたが、今回は引き出しの奥深くにいて、明らかに越冬していた様子。。。

よく1匹見たら20匹いるというじゃないですか、これは由々しき事態です!

 

というわけで、さっそく、G駆除に絶大なる効果を発揮するという「ホウ酸ダンゴ」を作ってみました。

 

用意するもの (16個分)

ホウ酸ダンゴの材料

ホウ酸      100g  今回は3gの分包を33包使用!ヾ(`・ω・´)

砂 糖     大さじ1杯

 すりおろした玉ねぎ 80g

小麦粉       60g

牛 乳       適 量(作り方参照)

 

作り方

1.ボールにホウ酸、砂糖、すりおろした玉ねぎ、小麦粉を入れ、混ぜる。

何でか家に白砂糖が無く、もったいないけど甜菜糖を使いました。゚(゚´Д`゚)゚。

 

2.耳たぶの固さぐらいまで様子を見ながら牛乳で調節し、さらに混ぜる。

あまりべたべただと丸めにくいので、牛乳は入れすぎないように!

↓こんな感じ

材料をすべて混ぜる

 

3.直径2~3㎝の大きさに丸め、オーブンシートなどを敷いた上に並べる。

大きさの目安は白玉だんごくらい。

置く場所によって小さめのものや細長いものなど、自由に作ってくださいね。

ホウ酸ダンゴ16個作成

 

4.直射日光の当たる屋外で1週間くらい天日干しする。

白い粉が吹いて固くなったら出来上がりです。

完成版拡大図

 

出来上がったダンゴが紙に引っ付いてるようなら紙ごとチョキチョキしちゃうと置くのも楽ですよ。

紙ごと切り離す

 

 

効果的な置き場所

出来上がったら、Gが潜んでいたり、入ってきたりしそうなところに置きましょう。

・シンク下、家電の後ろ側、ベランダ等の植木鉢の影、排水口あたり。

生ごみを捨てているごみ箱あたり。

・玄関、窓、ベランダ等の出入り口付近。

※冷蔵庫や、テレビの後ろ側など、常に暖かい場所を好むようです。

 

注意点

ホウ酸はかなり毒性が強いので、お子様の目にふれない場所に置き、誤って口に入れたりしないよう、細心の注意を払ってくださいね。

 

ホウ酸ダンゴが効く理由

そもそもホウ酸とは。。。 ホウ素のオキソ酸のことを指し、無色・白色の粉末状の物質です。

殺菌効果があり、今はあまり見かけませんが、昔は家庭でも目の洗浄に用いられていました。

どうしてホウ酸ダンゴでGがいなくなるのか。

 

実はGは目がほとんど見えません。

その分、非常に嗅覚が発達しています。

砂糖、玉ねぎ、小麦粉などはGの好物で、そのかたまりであるホウ酸ダンゴのにおいにひき寄せられます。

そしてGがホウ酸団子を食べるとその殺菌効果から神経が麻痺し、脱水症状を起こして死に至ります。

また、ホウ酸団子を食べてから死に至るまで、1~5日程度かかります。

少しずつ毒が効きだしている間に、ホウ酸団子を食べたGは仲間に対してこの家は危険だという警戒サインを出します。

そのサインを受け取ったGたちはその家から抜け出し、近づこうとしなくなるのです。

ホウ酸ダンゴは1年ごとくらいに作り直すと効果的なようです。

ちなみにうちの実家では5年ほど前に初めて1回作っただけで全くいなくなりました。

ホウ酸ダンゴ、恐るべし。

 

今回使用したホウ酸はこちらです


【第3類医薬品】健栄製薬 日本薬局方 ホウ酸(3g*18包)【ケンエー】